「東京ベンチャー企業選手権大会2024」イベントレポート
去る2025年3月12日、「東京ベンチャー企業選手権大会2024」にパートナーの高橋(以後、私。)がファイナル審査の審査員として参加しましたので、イベントレポートをお届けします。
「東京ベンチャー企業選手権大会2024」とは
「東京ベンチャー企業選手権大会2024」は、“東京からユニコーン企業を創出する“をスローガンに、東京ユニコーンプロジェクト運営委員会(発起人:有限会社ロッキングホース 代表取締役 森部好樹様)が開催する東京都後援のベンチャー企業によるピッチコンテストで、今年で開催第6回目を数える大会です。
応募企業は企業規模で部門が切り分けられており、『ユニコーン部門』『ヒヨコーン部門』の2部制になっています。『ユニコーン部門』『ヒヨコーン部門』それぞれで最優秀賞、優秀賞となる「東京都知事賞」「産業労働局長賞」が授与されます。
私は第4回から審査員として参加させて頂き、第5回と今回で3回目の審査に携わらせて頂きました。
開催回数が増すごとにイベントの知名度は上がっており、今年も100社近いエントリーがあったそうで、エントリー審査から二次審査を経てファイナルへ勝ち進んだ各部門の計16社が、熱いプレゼンを披露しました。
開会式の冒頭から小池都知事のビデオメッセージが流れ、場内のテンションが上がります。
各社さまざまなプレゼンが披露され、いずれもレベルが高いため審査にも熱が入りました。5名の審査員で侃々諤々の審査を経た結果、受賞企業は以下の通りとなりました。
【ユニコーン部門】
・最優秀賞(東京都知事賞)
SPACECOOL株式会社
宇宙に熱を逃がすテクノロジーと、地球温暖化への「適応策」から着手し「緩和策」へと展開していきたい、というお話が印象的でした。
・優秀賞(産業労働局長賞)
株式会社mediVR
昨今注目されるVR×医療機器の分野ですが、確かなエビデンスと収益モデルがきちんと伝わるプレゼンで非常に説得力がありました。
【ヒヨコーン部門】
・最優秀賞(東京都知事賞)
株式会社bacterico
審査員の中でも利用したい!という声があがるほど多数のニードに刺さっていたサービス。上市されるのが楽しみです。
・優秀賞(産業労働局長賞)
株式会社yuni
伝えたい事柄やメッセージが豊富にあり、制限時間の中に目一杯詰め込まれた想いがあふれてくるプレゼンでした。
【協賛企業特別賞】
・ロッキングホース賞
株式会社Spectee
「民営のOSINTみたいですね」とお声掛けしたら、衛星画像や様々なデータを見続ける人材が多くいらっしゃるとのこと。豊富な専門知を抱える会社だとお見受けしました。
・きらぼし賞
株式会社ダイモン
月面探査ミッション成功の報せを携えて社長が会場に駆け付けて下さいました。どんな風にSpaceXと交渉したかをお聞きでき、YAOKIの実物を拝見できたのも胸熱でした。
理知的で整理された資料と語りで、安定感がダントツのプレゼンだったと感じました。響きとしては、特にバイオベンチャーに期待してしまいます。
・プロネクサス賞
コクー株式会社
カルチャードリブンで勢いのあるプレゼンでした。女性管理職比率は驚異の7割!私の友人も子育てしながら社会復帰を熱望しているので、こういう企業に益々活躍して頂きたいです。
海外進出を前提に、廃棄物から水素を作り出しエネルギー問題に取り組む意欲的なビジネス。産廃業界の慣習ともうまく折り合って市場浸透していって頂きたいです。
・ISSUE賞
株式会社AiCAN
こども家庭庁でもAI活用が話題の今、DXやAI活用で児童虐待問題に向き合うサービス。多くの行政をバックアップし、一日でも早く悲しいニュースが無くなって欲しいです。
参加所感
昨年はSDGsとの関連性が高いビジネスやサービスの企業が多いなあという印象でしたが、今年はほとんどの企業がSDGsをテーマにしており、社会課題を解決することが起業の動機として当たり前の社会になったのだと感じます。
2024年の国内IPO企業においても、エネルギー分野や環境技術、労働市場の効率化などに取り組む企業がIPOしており、上場企業内でも企業改革やSDGsへの取り組みを通じて持続可能な成長を目指す動きが加速しています。
今回の受賞企業はもちろん、すべての参加企業がますます発展され、東京発のベンチャー企業として大きく飛躍されることを期待しております。
響きパートナーズでは、
設立から19年に渡りIPOコンサルティングの専門家として多くのIPO準備企業を支援しております。
2024年の新規上場企業に占めるお客様シェアは14.0%と豊富な支援実績があり、
当社の正社員がハンズオンで実務支援を行っています。
「IPO準備を何から始めれば良いの?」
「IPOコンサルって何をしてくれるの?」
などの疑問について無料でお答えしていますので、まずはお気軽にお問い合わせください。