内部統制(J-SOX)は経営者の戦略や事業の目的を組織として有効に機能させ達成していく仕組みです。言い換えれば、売上や利益を適切に計上するために、不正行為を含む様々な間違いを未然に防止、発見するための仕組みです。
そのため、会社規模に関係なく、規則、ルールの整備をはじめ様々な内部統制があり、適正な会社運営上不可欠なものとなります。
上場会社や大会社といった社会的影響度の高い会社は、会社法、金融商品取引法によってルールが定められています。IPOにあたっては、上場会社となるため、そのルールに従って整備運用を実施する必要があります。(新規上場後3年間は内部統制監査は免除となる規定がありますが、内部統制報告書を提出することは義務付けられていますので注意が必要です。)
一方で、過度に規制すると機動的な事業運営の障害になりうることが想定されます。響きパートナーズでは、必要な統制機能を検討し、その会社に合った内部統制を構築いたしますので、機動的な事業運営を損なうことなく、過不足のない内部統制の整備運用に対する支援を実施いたします。また、社内のリソースが足りない場合には、弊社の経験豊富なコンサルタントが主導して作成いたします。
●内部統制(J-SOX)プロジェクト体制の構築、推進
●現状分析
●内部統制(J-SOX)基本方針、基本計画の作成
●三点セット(フローチャート、業務記述書、リスクコントロールマトリクス)の作成
●IT統制の構築
●内部統制(J-SOX)の整備評価、運用評価
●不備の改善、総合評価
●内部統制報告書の作成
●内部統制効率化支援
●監査法人との折衝